Naoko Nakajima

News




手創り市ONLINE 5月

2020 / 05 / 17  10:32
手創り市ONLINE 5月

オンラインの手創り市に参加させていただきます。

 49組の出展者さまとともにオンラインで販売します。

 

手創り市ONLINE

5月23日(土)24日(日)

 

手創り市ONLINE公式インスタグラム

 

※販売方法日時等は作家様それぞれです。

私は5月18日0時から販売スタートします。

 

 

東京雑司が谷で毎月開催される手創り市。

2018年の11月に一度だけ参加しました。

愛知の郊外にある家からは新幹線を使っても開始時間に間に合わないため、前日に東京入りしました。

中止が危ぶまれる天気・・朝のメールで開催で安堵。

 

スーツケースにテーブルや作品(ブローチだけでなくオブジェも)、梱包材、レジセットをいれたら、20〜30キロちかくになりました。

いつものことですが、足を運んでいただいたお客様にお応えできるよう、可能なかぎり多く持って行きます。

宅配などを使いましたが、所々手運びしたときに手がもげそうでした。

 

無事開催され、朝から楽しみにしてくださった初めて会うお客様の笑顔、なんどもお求めくださったりと

寒さもふっとぶほどでした。見たこともない作品に刺激をうけて楽しかったです。

 

 

 

 

 

 IMG_2463.JPG

 

 

 

  

冬から準備していた春のブローチたち。

布博や手創り市静岡、クラフトフェアまつもとなどで並ぶ予定でした。

対面販売のイベントなどほぼ延期や中止になっております。

都市部のお取り扱い店もお休みを余儀なくされ、この状況はしばらく続きそうです。

 先日の静岡のときも中止になった時は心づくしで応援してくださいました。

名倉さんからは男気のあるメールをいただきました。

手創り市の運営の皆様の活動は以前からも好きで、これからもイベントを続けていって欲しい。

オンラインのイベントに参加することで少しでも役に立ちたいと思います。

 

 

 

 先日オンラインストア運営のBASEからコロナ応援キャンペーン案内がとどき

急遽、クーポンにあわせて、オンラインストアは18日0時から開催します。

先行販売ですみません・・・。でもスルーできない。

 

クーポンの詳細はオンラインストアのブログをご覧の上、ご利用ください。

 

こちらは作家負担ではなく運営会社の割引です。

クーポンが使えるのは5.18〜21ですが、なくなり次第終了します。(前回は早期終了)

初めての方もぜひ。

 

 

 

 

BASE10.png

 

 

 

手創り市ONLINE に合わせて 土日でご覧ただいた方、タイミングがあわずごめんなさい。

土日にも在庫を追加しますので、引き続き、ストアをフォローしてくださいますと幸いです。

 

 

 

 

 

 

お客様へお会いできないのがすごく残念ですし、実物を手にとってご覧いただけないのがはがゆいです。

オンラインでは怖いし対面販売でないと・・という方もいらっしゃるのも知っています。

オンラインの不安をなくすよう、決済方法が多く、セキュリティに安心できる大手ECサイトBASEを利用しています。

多種類作品で何十件と注文が入ると、インスタなどの販売では到底対応できないためこの方法を使っています。

私も安心して出荷ができますし、テクノロジーは使いますが、ひとつづつ人の手を介しています。

 

配送は保障もしっかりと丁寧で確実な配送のゆうぱっくです。どうか安心してご利用ください。

 

 

晴れてイベントが開催されるときは、ブローチを身につけて笑い合いましょう。

 

 

 

引き続き応援してくださいますと幸いです。

オンラインで「紙博 in 仙台」が開催!紙博 in えりすぐり手紙舎(改訂版)

2020 / 04 / 19  09:31
オンラインで「紙博 in 仙台」が開催!紙博 in えりすぐり手紙舎(改訂版)

終了しました。ありがとうございました。

------------------------------------------------

 

3月に開催されるはずだった仙台の紙博。中止も仕方ない状況の中、9月に延期されました。

こんな状況の中、延期される・・それだけでも十分なすぎるくらいありがたかったのですが、

なんと!

期間限定で手紙社さまのオンライン、えりすぐり手紙舎 でも販売していただくことになりました。

大変な状況の中、準備してくださる手紙社スタッフの皆様、感謝です!

 

 menu-erisuguri_waku-1.jpg

 

 

  

「紙博 in えりすぐり手紙舎」

〈 week4:2020年4月20日(月)~ 26日(日)〉

◎week4 プレビュー期間:4月19日(日)18:00 ~ 20日(月)9:00

 

 

 春を迎える季節のブローチをセレクトしてお送りしています。

また、東北の皆様にも手にとっていただきたい秘密のイベント限定デザインもございます。

探してくださると嬉しいです。

 

 


《「紙博 in えりすぐり手紙舎」へご来店いただくみなさまへ ご購入時のお願い》

・イベント開始の時間にはアクセスの集中が予想されます。繋がりにくい際、何度も更新ボタンを押してしまうと余計にサーバーに負荷がかかり、さらに繋がりにくい状況が発生してしまいます。万が一エラー画面が表示された場合は、更新ボタンを連打せず、一呼吸置いてから再度のアクセスをお願いいたします。

・「紙博 in えりすぐり手紙舎」の開催期間中、お支払い方法は「クレジットカード支払い」もしくは「代金引換でのお支払い」の何れかのみとさせていただきます。銀行振込は利用いただけませんのでご注意ください。

・配送方法として「ネコポス」と「宅急便」をご用意しております。ただし、ネコポスは対応商品のみ利用可能となりますので、各商品ごとの案内をしっかりとご確認の上、お選びください。なお、ネコポス非対応商品を含むご注文、ならびに複数のご注文により厚さ2.5cmを越える場合は、通常の宅急便での発送となりますことをご了承ください。ご注文完了後にその旨判明した場合は、こちらからご連絡させていただきます。

・えりすぐり手紙舎の通常商品を含め、当サイトに掲載のアイテムは全て転売を禁止しております。万が一転売が見つかった場合や、転売の恐れがある大量購入を見かけた場合は、今後サイトのご利用をお控えいただく場合もございますので、ご了承ください。

・期間限定商品につき、不良品以外の返品・返金はご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

*事前に商品をチェックできる「プレビュー期間」を設けました! オープン日前日の18:00~当日9:00までの時間帯は、紙博、ブローチ博ともにその週に公開する全商品ををご覧いただくことができます。(購入はオープン時間までお待ちください)ぜひ登場アイテムをチェックしてみてくださいね。


〈 week1:2020年3月30日(月)~ 4月5日(日)〉

◎week1 プレビュー期間:3月29日(日)18:00 ~ 30日(月)9:00

◎紙博(初日 11:00オープン、最終日 18:00クローズ)

&PAPERS/OTAKI DESIGN/オソブランコ/Kumpel/COCHAE/高旗将雄/山本紙業/rala design/レトロ印刷JAM

◎ブローチ博 & 耳飾りパーティー(初日 15:00オープン、最終日 18:00クローズ)

R4/CELOSIA/10bili/nico*iro/NatuRaLiSt./ao11/komeri/ice-cream headache/高旗将雄/charan 山田亜衣/マカベアリス


〈 week2:2020年4月6日(月)~ 12日(日)〉

◎week2 プレビュー期間:4月5日(日)18:00 ~ 6日(月)9:00

◎紙博(初日 11:00オープン、最終日 18:00クローズ)

ヨハク/大枝活版室/KNOOPWORKS/cobato/聚落社/田村美紀/とみこはん/北海道紙器組合(モリタ・ほっかいしこう社)/hauskaa/des bisous

◎ブローチ博 & 耳飾りパーティー(初日 15:00オープン、最終日 18:00クローズ)

森屋 茉莉子/shizuka, d.s./トリノコ/botanical works/a hint of/nüsse/mikako kondo/ninon/啓文社印刷/ささきめぐみ/mizutanidouguten


〈 week3:2020年4月13日(月)~ 19日(日)〉

◎week3 プレビュー期間:4月12日(日)18:00 ~ 13日(月)9:00

◎紙博(初日 11:00オープン、最終日 18:00クローズ)

eric/神戸派計画/シイング/篠塚 朋子/teshio paper/HI MOJIMOJI/美篶堂+本づくり協会/ROCCA/cafeゴリョウ

◎ブローチ博 & 耳飾りパーティー(初日 15:00オープン、最終日 18:00クローズ)

Cl’e/Rap!Rap!/kissmi wakisaka/RORO/today002g/glasscocochi/tocohana ceramics/nap*/luca/tukumokumo/気球堂


〈 week4:2020年4月20日(月)~ 26日(日)〉

◎week4 プレビュー期間:4月19日(日)18:00 ~ 20日(月)9:00

◎紙博(初日 11:00オープン、最終日 18:00クローズ)

AUI-AŌ Design/京都烏丸六七堂/GreenFlash/Zwillinge/福わけはんこ/芳野

◎北欧市(初日 11:00オープン、最終日 18:00クローズ)

harikko/LIFE AND BOOKS/krone

◎ブローチ博 & 耳飾りパーティー(初日 15:00オープン、最終日 18:00クローズ)

Handwork Stilla/mimi senka/SUNn・寸/結城琴乃/saiho/Naoko Nakajima Pottery/po-to-bo/slowth/jouer/suzukimoeko/fuji-gallery

 

オンラインストアのお知らせ

2020 / 04 / 17  15:54
オンラインストアのお知らせ

Naoko Nakajima Pottery オンラインストアでのお求めいつもありがとうございます。

おうち時間応援企画としまして、しばらくオンラインストアの販売日数を増やしたいと思います。

日程や追加につきまして、詳細はオンラインストア上部のご案内をご覧ください。

 

作り手がほそぼそと運営するオンラインストアです。配送業務をしながら次回の企画展への製作等しています。

製作の手を増やすため、心苦しいばかりですがどうかよろしくお願いいたします。

 

・BASEアプリでストアをフォローしていただきますと、販売開始の際に自動でお知らせがとどきます。

・販売期間につきましてはオンラインストアをご覧ください。

・発送は週に2回とさせていただきます。お振込のタイミングによっては長くお待たせすることがございます。

・市況や配送業者の状況によっては通常より配送時間がかかることがございます。

 

春の対面販売用に作ったものが少なくなりましたら、1か月に1度くらいのペースにもどします。

よろしくお願いいたします。

 

オンラインストア https://nnp.theshop.jp 

 

 

ARTS&CRAFT 静岡手創り市 ※中止

2020 / 03 / 30  17:00
ARTS&CRAFT 静岡手創り市

※4/5、中止となりました。

----------------------------------

 

今春のテーマ「経年変化」については、銀彩を施したものが当てはまります。

時がたつにつれ変化する銀彩のアクセサリー新作horseと、数年かけて銀の色が変化した動物たちのブローチ、もりのこえ(右・現在製作終了)は銀の部分が少しずつ黄金色になっています。

 

人の細胞が日々少しずつ生まれ変わるように、受け継がれるものと入れ替わるものがあります。モチーフをデザインするありかたも、少しずつ変化しています。

E2AB25F4-8C11-4045-80F0-67A1E4AA7DD7.jpeg 

 

静岡手創り市2020春

会期:4月11日(土)12日(日)※雨天決行

会場:静岡縣護国神社 ※来場者専用駐車場はありません

◯工芸クラフト部門のテーマは「経年変化」

◯フード部門のテーマは「熟成」(発酵含む)

 

web site  http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/index.html

 

▷出展者一覧  http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/20200411_list.html

 

 エリア2、ブース3にて出展します。

 

 

今回、初参加のため、一般エリアで出展させていただきます。

ARTS&CRAFTS主催者さんがテーマを大切にされているということを知り、銀彩のデザインが全体の中の一部のため、テーマ応募を見送りました。

一般応募の方が結果的に枠がせまく、選んでいただいたことに誇らしい気持ちになりました。

 

焼き物のアクセサリーは水を通して日々使う器と違い、ほとんど経年変化をしないアイテムです。

マット調の金彩を使ったアイテムは、アンティークな雰囲気がありながら、変化しない素材です。

銀彩は空気にふれさせることで時を感じられるように変化させることもでき、輝きを保ちたい場合のコツなどもお伝えしています。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手創り市は雑司が谷から久しぶりになります。野外の対面販売の出展です。スペースも広く、多くの作品をみていただける機会になります。

とても楽しみにしています。お天気になりますように。

 

東別院てづくり朝市 3/28

2020 / 03 / 26  09:43
東別院てづくり朝市 3/28

3月28日(土)出店いたします。

 

3月28日(土)の東別院てづくり朝市開催が決定しました。

開催にあたり、事務局からお客様へのお願い←コチラご確認をお願いいたします。

 

新作は朝から並べます。対面販売では50種類以上のブローチの他、ヘアゴム、耳飾り、うつわ、オブジェなどもならべます。

お昼以降も十分にご覧いただけるように在庫を増やしたり、数量を調整しています。

おおっぴらに来てくださいといえない状況ですが、

お買い物を楽しむ気持ちも免疫アップにつながるのではとおもい、出店を決めました。

もし良かったら無理のない範囲で気分転換にいらしてくださいね。

お休みのお店もありますし、普段より空いていると思います。

 

それと、以前からの計画でごめんなさい。他県の企画展参加のため、東別院てづくり朝市の出展は、数ヶ月お休みします。

愛知県の次出展は、6月末の「こぼれるさらだと落ちたホールケーキ」です。

夏のあいだはオンラインストアや秋物の新作づくり、お店への納品の製作にあてたいとおもっています。

秋頃になるかもしれませんが、出店の際はインスタ等で告知しますので、またその時はよろしくお願いいたします。

 

-------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- 

お客様におねがい

 

  • 皆様のご協力により、整理券配布はしておりません。
  • 製作数に限りがございますので、お取り置き・オーダー等は行なっておりません。
  • お直しの持ち込みの受付は致しません。野外イベントでお客様の作品の破損紛失の可能性や、お待ち下さるお客様の対応も遅れてしまいますので、大変申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。お直し等に関しましては郵送のみでお願い致します。→コチラ 

  • 荒天中止。強風の場合、作品の保護の為キャンセルすることがあります。その場合は当日朝インスタグラムでお知らせします。

-------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- -------- --------

 a93b99c039e0c63edb2103e736319f0b.jpg

東別院てづくり朝市 

開催毎月28日

開催時間 10時〜14時 名古屋市中区橘2-8-55  

地下鉄東別院駅から徒歩3分、JR金山駅から徒歩10分

東別院境内と参道にて。駐車場はわずかのため、公共交通機関がおすすめです。 

  

 

朝市map  東別院のマップは開催数日前に更新されます。

E350E510-CB59-49C9-BC68-89C993F40BE2.jpeg

1 2 3 4 5 6 7 8 9