News
- 2022-11(1)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(3)
- 2021-11(3)
- 2021-08(2)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(3)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
灯しびとの集い

大阪の堺市で催される「灯しびとの集い」に出展します。
「灯しびとの集い」
2022.11.12(土)-13(日) 10時〜16時
大仙公園 催し広場
ブースNo.100
@tomoshibitoorg
3年ぶりのともしびとに再出展です。
なんどもキャンセルしようか悩んで
ギリギリのお知らせでごめんなさい。
ブローチなどの装身具や焼き物小物は、手術前に制作したものをお持ちします。
秋冬のデザインのブローチもお持ちします。
治療中でまだ右手が不自由です。
お会計はスタッフ(家族)が対応します。
時間によってお待たせする事もありそうです。
混み合ってきましたら密にならないようご案内させていただきます。
在庫は土日イベント分は充分ありますのでゆっくりご覧くださいね。なにとぞよろしくお願いします!
お客様の笑顔をみると嬉しい気持ちになりますし
久しぶりのお仕事!
再び長い治療に励めるよう、楽しみに準備しています。
ーーーーーーーーーーーー
販売や個展のお問い合わせなど各種お誘いいただき、本当にありがとうございます。
イベント後もひきつづき制作はお休みし、リハビリ&追加手術の予定です。
先の予定は立てにくいので、ごめんなさい。
クラフトフェアまつもと

クラフトフェアまつもと
5月28日 10:00−17:00
29日 9:00〜17:00
あがたの森にて
https://matsumoto-crafts.com/craftsfair/
出展が決まる前はお客さんで何度も訪れている、楽しみなクラフトフェア。
陶芸仲間や先輩に難関だときいていたので、2019年が決まったとき小躍りしました。
初出展後、20、21年も出展が決まっていたのですが開催が中止になりました。
中止の際でもサイトや機関紙に、名前を掲載してくださったり
様々な試みをしていただきありがたかったです。
今年こそはあがたの森に集えますように。
ARTS&CRAFT静岡手創り市

週末の静岡手創り市が近づき
作品が焼き上がってきました。
テーマの花市場に合わせて
花の装身具、
そして
花に集まる妖精を作りました。
装身具は未発表の新作も初登場。
一気にならびます。
2022年春 今季のテーマ
「花市場」ブース6-14にて
お待ちしています。
静岡手創り市は初出展、
県外のクラフトフェアへの出展は3年ぶりになります。
3年で土が変わり調合した釉薬の数も増えて
ブローチの型も立体的に変化しています。
小さいものばかりですが、ぎゅーっと気持ちをこめて作っています。
どうぞ手に取って楽しんでくださいましたら幸いです。
ARTS&CRAFT静岡手創り市
2022.4.9(sat)-4.10(sun)
9:00-16:00
静岡縣護国神社
静岡手創り市ガイドラインを確認の上、
ご来場頂きますようお願い致します。
なお1人の手仕事のため1点ずつ個性があり数に限りがあります。
販売はご来場のお客様を優先とさせていただき、お取置きやご予約は致しかねます。
土日に分けて販売します。
またDMの返信は未対応です。
久しぶりでお初の場所なので、
ドキドキですがどうぞよろしくお願いいたします。
月刊手紙舎

手紙舎さんのオンラインコンテンツ
月刊手紙舎4月号に参加します。
春夏の装いにぴったりなブローチや耳飾り。
ほっこりしたり少し元気になったりと力を添えられたら嬉しいです。
ARTS&CRAFT静岡手創り市

4月9日・10日 9:00〜10:00
静岡県護国神社にて
http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/
県外の出展は3年ぶりになります。
静岡手創り市初めての出展になります。
台風やコロナもあって出展が決まっていたのに
なかなか行くことが叶わなかった場所。
花市場にあわせて新作のブローチなども準備中。
毎回変わるテーマはどうやって実現されているのか
他の展示も楽しみにしています。