Naoko Nakajima

what is pottery




素材について

主に磁土、陶磁土の素地を用いて製作しています。

素地を覆うガラス質の釉薬、金やプラチナの上絵を高温で焼き上げています。

 

 

表面の汚れは水や中性洗剤をつけた布で軽く拭いてください。器と同じで釉薬の色が落ちることはありません。 

 【使用上のご注意】

装身具/強い力や落下等の衝撃で破損の恐れがあります。お子様やペットの誤飲に十分ご配慮ください。

金彩、プラチナ彩等、研磨成分のあるジュエリークロス等は上絵を傷めるためご使用にならないでください。

 

 

・銀彩

空気中の酸素により経年変化で色合いが変化します。酸素に触れさせないように保管すると、輝きが保てます。

変化した場合、重曹をお茹でといたものを柔らかい布に含ませて、優しく磨くとほとんど酸化する前の色に戻ります。

銀彩は下地の釉薬、焼き方などでも多少かわります。お求め先で相談をされるようにしてください。

右下の丸いリース状のブローチは2年置いたものです。銀色の動物が徐々に黄金色に変化しています。

E2AB25F4-8C11-4045-80F0-67A1E4AA7DD7.jpeg 

 

 器のお手入れ

・器の貫入について 

作風上貫入が入っているものがあります。貫入はひびのようにみえますが、釉薬と素地の収縮率の差により生じるひび模様のことで、割れるときのひびや傷とは異なります。通常の陶器は素地の上に釉薬を施釉し、高温で焼かれます。その際に釉薬は溶けてガラスのような層になって陶器を覆います。焼いた際に陶器自体の温度が下がっていきますが、その際の釉薬と陶器素地の収縮差が大きいと釉薬がひびのような状態になって固まります。

・器のお取り扱い

艶やマットの釉薬をかけています。電子レンジ使用不可。直火は対応しておりません。食洗機は水の噴射で陶器が欠ける恐れがありますので手洗いをお勧めします。コーヒーなどの色の濃いものをいれ長時間おくと、使っていくうちに、徐々に貫入の部分などに色がついていきます。

貫入のある陶器は、特にご使用前に一度水またはぬるま湯につけ、十分に水を含ませてからつかうと、汁気や油分、シミや匂いがつきにくくなります。その際、貫入のひび模様が浮き出ることがあります。使用後はできるだけすぐに洗って、芯までよく乾燥させてから棚に戻してください。雨期など完全に乾燥せずに食器棚などの密室にしまうと、シミやカビの原因になります。

花器用の水どめをしておりません。花入などの転用は水漏れの可能性があります。

 

初期不良

対面販売で直接お求めのものにつきましては、contactまでご連絡願います。

購入日・購入場所・商品名・状態・ご住所・お名前をお書き添えください。

在庫のあるものは交換、在庫のないものは返金にて対応させていただきます。

以下の場合、初期不良にあてはまらないため、お受けできません。

 ・お手元で8日以上経過した作品・使用・破損・汚染・修理加工したもの・

 付属品を破損・紛失した作品

・お客様都合による返品・連絡なく送付されたもの  

 ※初期不良に関しまして、お店でお求めの場合、まずは販売店までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

 

 

お直し

初期不良以外のお直しは、有償にて対応させていただきます。

ご相談はcontactより、お名前、購入時期や購入場所、ご住所をお書き添えください。折り返し画像で状態を確認させていただき、お見積もりのご連絡をさし上げます。

配送補償のある宅配のみ受付けしています。送付にかかる往復の宅配料金・銀行振込手数料は、別途ご負担となります。

お返事に数日、修理にはは3ヶ月〜半年ほどお預かりする場合がございます。

 

対応できないこと

 ・対面販売や企画展会場での修理受付は行なっておりません。

・陶器部分の欠け、割れの修復・・・「金継ぎ」で修復していただくと蘇ります。漆塗りや金継ぎをされている専門の方へお問い合わせ願います。

・金具の付け替え、変更、加工等・・・接着剤除去が難しいためパーツの交換・変更は不可となっております。購入時にお確かめの上お願いいたします。

・個人の方からのオーダー、セミオーダー等は承っておりません。

 

 

※内容は予告なく変更になる場合があります。どうかご了承ねがいます。